春なのにまだまだ寒い日が続いていますね!
朝は寒くて仕事にらないのでストーブを点けていますよ~!
田んぼに水が入ると、寒く感じる事を”リラ冷え”と言いますが、まさしくその通りですね。
さて、5月に入り恒例の春の酵素飲料作りを行いました。
何度かこのブログで酵素飲料について書きましたが、まだ飽きずに続けています(^_^)v
今回は南幌町内の旧夕張川沿いへ行き、春の息吹を感じさせる野草の新芽を摘んできました。
フキ、イタドリ、ヨモギ、ミツバなどを中心に何でもこだわらず(毒草以外)、せっせと
約8.5キロの野草が集まりました。へとへとで腰が痛くなりました。
それを自宅へ持ち帰り、水道水で洗い包丁で細かく切ります。適当にね!
そして重さの1.1倍の砂糖を加えます。グラニュー糖か上白糖を使用します。
後は毎日愛を込めて混ぜるだけ・・・簡単です。
約1週間で出来上がり。10リッター程の発酵酵素飲料(野草編)が出来あがります。楽しみ!
今回は野草採取中に○山○太郎君が現れ、やっぱり先生達か~そうだと思って来て見ました。と言
って冷やかされました(;^_^A 来年は見てないで手伝って下さい。♪
コメントをお書きください