すっかり雪が解け北海道の遅い春がやって来ましたね(^O^)
我が家の看板の下ではクロッカスの紫の花がけなげに咲き誇っています。
これを見ると何故かホッとします。
我が家のクロッカス
今日、日曜日の午前中は、何も予定がない貴重な時間なので、ブドウの棚を作成することにいたしました。
貴重な時間にブドウ棚作り・・・?と思いの方もいるかもしれませんが、私のこの時期の、この時間は先週も書いたとうり、いろいろと忙しいのです。(ノ_・。)
この時を逃すと5月になるので思い切って行動に移しました。
ちょっと風が強く、作業しずらい日でしたが、昨年の棚の形を参考にしながら約1時間かけ作成しました。
今冬の雪の重みで棚の横棒が折れ、ブドウの枝も一部折れ、悲惨な状態でしたが何とか完成させました。
昨年と形が違うのでは?と指摘を受けましたが、取り合えず今年はこれで行きます。
皆さん、どうですか?↓
南東に棚を向け、お日様がたくさん当たるようにし、風の通りも良くしたつもりです。
これでOK!
まだまだ木は細く(3年目)よわよわしいですが、何とかなりそうな予感です。
昨年は病気(黒とう病)になり収穫は少しだけでしたが、防除を行い病気の予防をします。
ところで防除って大変なのかな?まぁ~なんとかなるさ!
コメントをお書きください